毎日バドミントンコートを4面使用できる環境で、各大会で上位に入賞できるようにがんばって練習しています。大会等の様子を見ながら日曜も活動し、月曜がオフの場合もあります。練習内容は、トレーニング、ノック練習、パターン練習を中心に行っています。週に2回程度、コーチによる指導や高大連携の練習もあり、充実したバドミントン生活を送ることができます。
[1年:7名 2年:7人 3年:9人 合計:23人]
(2023年7月1日現在)
2022年度(令和4年度) | 全国高等学校総合体育大会大阪府予選 団体の部 第3位 Ⅰ部ダブルスの部 ベスト16 |
---|---|
第77回大阪高等学校総合体育大会 Ⅰ部ダブルスの部 第3位・第5位 Ⅰ部シングルスの部 第9位 |
|
第69回近畿高等学校バドミントン選手権大会 ダブルスの部 第5位 シングルスの部 出場 |
|
第51回全国高校選抜大会大阪府予選 第3位 | |
第70回大阪高等学校バドミントン選手権大会 Ⅰ部ダブルスの部 第3位・第5位 Ⅰ部シングルス ベスト16 |
|
北摂地区大会 団体の部 優勝 Ⅰ部ダブルスの部 優勝・準優勝 Ⅰ部シングルスの部 優勝・準優勝・第3位 |
|
2021年度(令和3年度) | 全国高等学校総合体育大会大阪府予選 団体の部 第5位 Ⅰ部ダブルスの部 ベスト16 Ⅰ部シングルスの部 ベスト16 |
大阪高等学校総合体育大会 団体の部 第3位 Ⅰ部シングルスの部 ベスト8・ベスト16 Ⅰ部ダブルスの部 ベスト8 |
|
第68回近畿高等学校バドミントン選手権大会 ダブルスの部 出場 シングルスの部 出場 |
|
第50回全国高校選抜大会大阪府予選 第3位 | |
第50回記念全国高校選抜大会近畿地区予選 ベスト16 | |
第69回大阪高等学校バドミントン選手権大会 Ⅰ部シングルスの部 第3位 | |
北摂地区大会 団体の部 優勝 Ⅰ部シングルスの部 準優勝・第3位 Ⅰ部ダブルスの部 優勝・準優勝 |
|
2020年度(令和2年度) | 近畿高等学校バドミントン選手権大会 出場 |
大阪高等学校総合体育大会 団体交流戦 第3位 ダブルスⅠ部 第9位 シングルスⅡ部 ベスト8 |
|
大阪高等学校バドミントン選手権大会 シングルスⅠ部 ベスト16 ダブルスⅠ部 ベスト8 シングルスⅡ部 準優勝 ダブルスⅡ部 第3位 |
|
大阪高等学校私学大会 団体戦 第3位 | |
北摂大会 個人の部 ダブルスⅠ部 優勝 | |
2019年度(令和元年度) | 近畿高等学校バドミントン選手権大会 出場 |
大阪高等学校春季バドミントン競技会 学校対抗の部 ベスト8 女子シングルスⅡ部 第3位 |
|
大阪高等学校総合体育大会 学校対抗の部 ベスト8 女子ダブルスⅠ部 第9位 3年生の部 ダブルス 準優勝 シングルス 第3位(2名) |
|
大阪高等学校バドミントン選手権大会 シングルスⅡ部 第3位 | |
北摂大会 団体の部 優勝 個人の部 シングルスⅠ部 優勝・第3位 ダブルスⅠ部 優勝・第3位 |
|
2018年度(平成30年度) | 大阪高等学校春季バドミントン大会 学校対抗の部 ベスト8 |
大阪高等学校総合体育大会 学校対抗の部 ベスト8 ダブルスⅠ部 ベスト16 |
|
大阪高等学校バドミントン選手権大会 ダブルスⅠ部 ベスト16 シングルスⅡ部 準優勝 第3位 |
|
北摂大会 団体の部 準優勝 個人の部 シングルスⅠ部 第3位 ダブルスⅠ部 準優勝 第3位 |
|
豊能大会 団体の部 準優勝
個人の部 シングルス上級 優勝 ダブルス上級 優勝 準優勝 第3位 |
|
2017年度(平成29年度) | 近畿高等学校バドミントン選手権大会 出場 |
大阪高等学校春季バドミントン競技会 学校対抗の部 ベスト8 | |
大阪高等学校総合体育大会 学校対抗の部 ベスト8 3年生の部 ダブルス 優勝・準優勝 シングルス 準優勝 |
|
大阪高等学校バドミントン選手権大会 シングルスI部 ベスト16 ダブルスI部 ベスト8 シングルスII部 準優勝 |
|
北摂大会 団体の部 優勝 個人の部 シングルスI部 優勝 ダブルスI部 準優勝 |