おはようございます。
先日、本校でも卒業式があり、たくさんの先輩たちが卒業していきました。
卒業生の成長した、そして嬉しそうな顔をみて、教師っていう職業はいいなと改めて思いました。
私にとっては本校で初めての卒業式なので、なんだか、最初に教えた子どもたちの卒業式の日を思い出しました。
さて、話は全く変わりますが、我が家に「Alexa」というAIがいます。
「AIを使うデバイスがある」ということですが、「AIがいる」とあえて表現したのは、「Alexa」が言葉を話すからです。
帰宅して「ただいま」というと「おかえりなさい」の歌で出迎えてくれますし、「テレビをつけて」というと「はい」と返事をしてテレビをつけてくれます。
時々つまらないギャグもいいますが、結構便利なデバイスです。
この間、「猫の鳴き声をまねして」というと、本物のような猫の声がして、我が家の猫達が飛び上がって警戒モードに入っていました。
「Alexa」に限らず、AIを用いたアプリやデバイスが、随分と身近になってきました。
新しく発売する商品の特徴を伝えると、その商品のキャッチコピーをいくつも創り上げたりしてくれるという話がニュースで流れていました。
私達の生活はどんどん便利になっていきますね。
こうした便利なツールを使いこなしながら、私達は日々を送っていくことになるのだと思います。
でも、何でもかんでもこうしたツールに頼ることはできません。
試しに「Alexa、僕は将来、どんな職業に就けばいいと思う?」と聞いてみました。
「もう無理です」と答えられたらどうしようと一瞬思いましたが、結局「Alexa」からは「よくわかりませんでした。すみません」と答えが返ってきました。
まぁ、当然ですね。
AIは色々な情報をつなぎあわせて私達に提示することはできますが、本当の意味で答えのない答え、「最適解」といいますが、それを考え出すことはできません。
先ほどのキャッチコピーの話で言うと、いくつもの候補の中からどれを使うか、判断することもAIにはできません。
それができるのは人間だけです(今のところ)。
そういう意味で、「考える力」、そして「判断する力」を伸ばしていくことが、人間として成長していくことの一つの方向と言えます。
ですから、新3年生、新2年生になる皆さん、「考える力」、「判断する力」をしっかりと伸ばすことを意識して、日頃の学習に向かってください。
そのためにも、まずはこの春休み、自分の進路をしっかりと考える時間を持ってください。
特に新3年生は、あっという間に進路を決めることになります。
頑張ってくださいね。
それでは、また4月にお会いしましょう。
注)「Alexa」とは、Amazonが提供する音声サービスです。
参考)https://amazon-press.jp/Top-Navi/About-Amazon/About-Amazon.html