6月1日より学校が再開されました。
20.06.04
6月1日より分散登校という形で学校が再開されました。
各学年、出席番号を奇数グループと偶数グループに分けて1日おきに登校し、通常の時間割(40分授業)で学校生活を送っています。
分散登校がスタートし、4日めとなりますが、生徒たちは元気に登校してきてくれています。
本校でも安心して学校生活を送れるように、さまざまな感染症対策をしながら教育活動を行っています。

教室の授業では、生徒同士の距離を開けて座ってもらっています。
また換気にも気をつけています。

学校から教員全員にメガネタイプのフェイスシールドが配布されています。体育やピアノの授業で実際に使っている様子がこちらです。

食堂は現在営業していませんが、営業再開に向けて、ついたてを立てるなどの対策を行っています。

事務室でも、生徒同士の距離が保てるように工夫をしています。