幼児教育コース2019年修学旅行の様子
19.12.20
2019年12月8日~13日(第1団)、12月9日~14日(第2団)、幼児教育コース2年生が修学旅行でチェコを訪れました。
※団によって行程が若干前後します。
現地1日目
関西国際空港を出発し、ミュンヘンを経由してプラハへ到着。さっそく空港で水 など買い物をし、ホテルで夕食を食べました。 チェコでの初めての買い物は、みんな緊張した様子でした。
現地2日目
朝食はホテルでビュッフェ。午前中はプラハ城を見学しました。
チェコで最も大きい教会である聖ヴィート教会や、黄金の小路、王宮を見学しました。
昼食はチェコ料理を食べ、貸切トラムに乗って移動。 トラムの車窓からは街の景色を楽しむことができました。
午後はカレル橋、旧市街地、クリスマスマーケットを散策しました。

聖ヴィート教会の前で

黄金の小路を散策中
現地3日目
午前中はB&Sプログラム。班でわかれて現地の大学生とプラハを散策しました。
英語でたくさんコミュニケーションをとりながら様々なところへ案内してもらい、大変充実した時間になったようです。
その後、リバークルーズでヴルタヴァ川からチェコの景色を楽しみました。1団がカレル橋をクルーズで通る時、カレル橋の上にいる2団と再会することができ、生徒たちはとても嬉しそうでした。
そして、パラディウムでショッピングをしてレストランへ向かいました。

B&Sプログラムの出発前

ショッピングの後
現地4日目
午前中は幼稚園を訪問しました。プラハの園児と一緒に歌ったり踊ったりした後、一緒に折り紙を折りました。
園児たちは大喜びで、あっという間に時間が過ぎました。
「将来は海外の幼稚園で働きたい!」という声もあり、生徒たちにとって、大変有意義な時間になったようです。
午後からはマリオネット製作の体験をし、各クラス代表の班がそれぞれのオリジナルストーリーで劇を披露し大盛り上がりでした。
その後、プロのマリオネット「ドン・ジョヴァンニ」を鑑賞しました。

幼稚園の園児たちと

園児たちと折り紙を楽しみました
最終日
朝にホテルを出発し、プラハの空港で最後の買い物をした後、ミュンヘンを経由して日本へ。
関西国際空港で解散式を行いました。
プラハ修学旅行は、内容が盛りだくさんで大変充実しており、「日本に帰りたくない。チェコに住みたい。」と言う生徒もいました。
これらの経験をこれからの学校生活と今後の人生に活かし、さらに活躍できるように願っています。