お知らせ

10月2日全校朝礼での学校長講話

18.10.02

平成30年度 大阪成蹊女子高等学校 10月全校朝礼講話

 

全校生徒のみなさん、おはようございます。
成蹊女子高校には特長がいくつもありますが、その一つにグローバル教育を積極的に推進していることがあります。
その中でも海外に生徒のみなさんを派遣する取組みは、今年度だけでもスライドに上げた9つの企画があります。
たくさんある海外渡航先の中で、今日はオーストラリアを取り上げてお話をします。
もしこの話にタイトルをつけるとしたら、「事前学習の大切さ」という題になります。
まずはクイズ形式のウォーミングアップです。
みなさん、自分の心の中で○か×かのどちらかの答えを考えてみてください。
第1問です。カンガルーはオスにも袋がある。答えは×です。
あの袋は子どもを育てるためのもので、有袋類のメスだけにあるものです。
第2問です。コアラも有袋類である。○か×かどちらでしょう。答えは○です。
コアラのメスにも、ウォンバットのメスにも子どもを育てる袋があるのです。
第3問です。エリマキトカゲのメスにも袋がある。○か×かどちらでしょう。答えは×です。
オーストラリアにはたくさんの種類の有袋類がいますが、トカゲのような爬虫類は有袋類ではありません。
ウォーミングアップの最後第4問です。オーストラリアの国鳥はエミューである。○か×かどちらでしょう。答えは○です。
エミューは、アフリカにいるダチョウと同じ飛べない大型の鳥です。
非公式ですがオーストラリアの国鳥として指定されています。
さてこんな知識も事前にあった方がいいのです。
袋をもったカンガルーをみたら、メスだとわかるでしょう。
さて、もう少し深い話をします。
私は1994年から1996年まで2年間オーストラリアに派遣されて仕事をしました。
その間、はてなと思った現地の生活習慣がいくつかあります。
まず、雨水を好んで飲むことです。
次に、使用したお皿を洗った後、あまりすすがず乾拭きするということです。
続いて、シャワーを浴びる時間は5分前後と短いということです。
最後に、雨が降っても傘をささずに濡れることを好むということです。これはなぜなのでしょう。
その理由をいいます。オーストラリアは、大きな農業国、畜産国でありながら、降水量が日本の半分以下なのです。
つまり、「水が大切だ」という意識がしみついているのです。
オーストラリアを理解するキーワードの一つは「水の貴重さ」なのです。
先週はフランクストン高校が来校してくれました。
来年3月にはフェアホーム女子高に研修に行きます。
事前学習をしっかりして、そこから実体験を積み上げることが大切です。
最後に、フェアホーム高校の様子を紹介する写真を3枚紹介します。これが校舎です。
これがフェアホーム高校のスタッフです。
そしてこれがフェアホーム高校の生徒です。
海外研修や修学旅行に参加する人はしっかり事前学習して出発してください。今日のお話は以上です。
一覧へ戻る
Page Top