お知らせ

修学旅行(オーストラリアコース第2団)の様子

17.03.17
 2017年3月7日より、約一週間の日程で2年生の修学旅行(オーストラリアコース・シンガポール&オーストラリアコース・香港&オーストラリアコース)を実施しました。

 オーストラリアコース第2団の開催報告です。

〔現地1日目〕
 伊丹空港を出発し、成田空港へ。成田に向かう機上では、駿河湾越しに富士山を眺めました。
 成田空港からJAL771便でシドニーへ。時間通りきびきびと動いています。長時間の移動ですが、全員元気に過ごしています。

〔現地2日目〕
 今日は、ミセス・マッコリーズ・ポイントからオペラハウスを臨み、昼食はハードロックカフェで大きなハンバーガーを食べました。オークベールファームでコアラと写真を撮り、夕食はピザ・パスタのバイキング形式で、おなか一杯になりました。スーパーマーケットに立ち寄り、お土産や飲料水を買ってホテルに戻りました。予定通り、とてもきびきび動いています。

〔現地3日目〕
 ホテルを出発し、バスで移動。ビュッフェ形式の朝食を済ませ、砂丘と海をバックに集合写真を撮りました。その後、海でイルカウォッチング、昼食後、1団とは異なり若干予定を追加変更し、州立美術館でアボリジニの芸術など鑑賞しました。夕食は中華料理でした。

〔現地4日目〕
 リッジス・ワールド・スクエアホテルでのビュッフェ形式の朝食後、歩いてシドニータワーへ。シドニータワーからは、美しいシドニー湾の眺望が望めました。州立美術館、次に徒歩でシーライフ・シドニー・アクアリウム(水族館)へ行き、様々な海の生物を見学。また氷で覆われたペンギンの飼育施設をボートに乗って見学。午後は班に分かれて現地の大学生と昼食をともにしました。英語でコミュニケーションしながら行動することで、夕方にはすっかり仲良しに。夕食はステーキ。その分厚さと大きさに感動しました。

〔最終日〕
 早朝5時に起き、早くからバスに乗車。シドニー空港から成田へ。機内では機内食も2回食べ、映画もたくさん見ました。帰りもまた成田から空路で大阪に。大阪の夜景がとても美しく懐かしく迎えてくれました。きびきびと行動し、充実した修学旅行でした。解団式でも明るく元気でした。

 普段の学校生活では経験できない歴史や文化に触れ、一生の思い出に残る充実した修学旅行となりました。
※今後の修学旅行の行き先については、世界情勢を見ながら検討していきます。
成田に向かう機上から富士山を眺める
成田での待ち時間
入国審査でスマートゲートを素早くこなす
ミセス・マッコリーズ・ポイントから
オペラハウスを臨む
現地の方と
オペラハウス前
大きなハンバーガーに舌鼓
コアラと触れ合う
夕食はピザ、パスタ
スーパー、ウールワースにて買い物
朝のバス車内
ビュッフェ形式の朝食
砂丘と海をバックに
広く浅い砂浜で海とたわむれる
イルカウォッチング
通りがかりの現地の方と交流。
「What a nice car isn't it?」
美術館でアボリジニーの芸術を鑑賞
夕食は中華料理
リッジス・ワールド・スクエアホテルでの朝食
シドニータワーからのシドニー湾の眺望
シーライフ・シドニー・アクアリウム
(水族館)へ
鳴き声のするジュゴンの模型
ペンギンの飼育施設をボートで見学
B&Sプログラムで班ごとに現地の大学生と
現地大学生ともすっかり仲良しに
夕食はステーキ
分厚さと大きさに感動!
早朝からバスに乗車
シドニー空港にて
機内での元気な様子
2度の機内食
成田近くでも元気
懐かしい大阪の夜景
解団式でも明るく元気
一覧へ戻る
Page Top