幼児教育コース パネルシアター・クラス内発表の様子
25.10.09
2025年10月6日(月)、幼児教育コース1年生が総合探究の授業でパネルシアターのクラス内発表を行いました。
演目は「大きなかぶ」「おもちゃのチャチャチャ」「カレーライス」「アップルパイ」「はらぺこあおむし」から選びました。
夏休み中からパネルの色塗りを行い、ペアごとにオリジナリティのある発表となるように準備を重ねてきました。
当日はパネルを動かし、言葉と動作を組み合わせて物語を演じ、自信をもって発表することができました。
生徒の感想より抜粋
- ・パネルシアターの中で問いかけをつけるなど、アレンジを考えるのが楽しかったです。今回発表してみて、どうしたらもっと良い問いかけができるのかを、もう少し考えておきた いと思いました。
-
- ・途中、「さる」を出し忘れたり、歌詞が分からなくなる時もあったけど、楽しく発表することができました。次の体験学習のパネルシアターでは笑顔を大事にしたいと思います。
-
- ・園児の興味をひくために質問をすることが大切だと思いました。また色塗りでは園児たちが見やすいように赤・緑・黄色などの単色を使い1つひとつの物を目立たせることを意識 しました。
-
- ・初めてパネルシアターを作り、色塗りが難しくて苦労したけど、きちんと完成しました。また発表もすると聞いた時は驚いて、自分に出来るか不安でしたが、楽しく終えることができてよかったです。
-
- ・一からパネルシアターを作成してみて、保育者の方が子どもたちにみせる小道具を作るのは大変で難しいものだと改めて思いました。グループによって同じ作品でも、少し工夫さ れているだけで、違う作品のような風に見えて驚きました。