お知らせ

7月22日終業式での学校長あいさつ

25.07.22
おはようございます。
すごく暑い日が続いたと思ったら、突然豪雨に襲われたり、以前に比べて気候の変動が激しくなってきました。
これも地球温暖化の影響なのでしょう。
この夏もさらに酷暑が予想されていますので、水分・塩分を取り休憩をしながら、熱中症にはくれぐれも気を付けてください。
そして長い夏休みに入りますが、「私、挑みます!」という姿勢を持ち続けて、何かにチャレンジしていくことで、しっかりと自分自身を成長させてほしいと思います。

さて、4月からこの約4か月間、多くの人が、本当によく頑張る姿を見せてくれました。
行事の企画委員など3年生を中心によく頑張りましたし、勉強もよく努力しましたね。
特に期末試験の前は、多くの人が学校に残って勉強していました。
図書室も食堂も自習室として開放していますが、どちらもいっぱいになってしまい、ある生徒たちから、「校長先生、勉強する場所がありません。私たちには、勉強しないで帰れって言うことでしょうか?」と言われまして(「そんな風には言ってません」と言われそうですが)、急遽、「こちらでどうぞ」とスタッフルームを開放しました。
本日、通知票が返されます。
結果に納得のいく人もいるでしょうし、少し悔しいと思う人もいるかもしれませんが、日々、自分が積み重ねてきた努力は、いずれ成果となって現れます。
これからも、努力をしてきた自分に自信を持って、少しずつでも続けていってください。

また、部活動でもたくさんの生徒が頑張ってくれました。
あとで紹介があると思いますが、私から一つ、先に紹介します。
実は、令和8年度に、大阪府をはじめ近畿を中心に、「全国高校総合体育大会」、いわゆる「インターハイ」が開催されます。
その大会のポスターやプログラムのイラストが大阪府で公募されていたのですが、本校「美術・イラスト部」の生徒の皆さんがそれにチャレンジしてくれまして、なんと、全5部門のうち、2部門で「最優秀賞」、残りの3部門で「優秀賞」を受賞するという素晴らしい結果を得ることができました。
本当におめでとう。
これらのイラストは、今後、ポスターやプログラムに掲載されるということで、皆さんも目にすることがあると思います。
作品は、校舎1階の廊下にも掲示してもらっていますので、ぜひ、見てあげてください。

ところで、毎年恒例になってきましたが、一学期の終業式に、先生たちのおすすめ本の一覧が皆さんに配られます。
少しでも面白そうと思った本があれば、ぜひ、図書館で手に取ってみてください。
きっといい本に出合えると思いますよ。
私も毎年、楽しみにしています。
この「おすすめ本」で紹介されて、はまってしまったシリーズもありました。
皆さんも、勉強や部活の合間に、ぜひともいい読書時間を過ごしてください。
では、充実した夏休みになることを祈っています。
また、2学期に。
一覧へ戻る
Page Top